● クリスマス特別販売_2020 (電子書籍:プレゼント/半額)
● クリスマス特別販売_2020 (電子書籍:プレゼント/半額)
期間:11/29(アドベント)~ 12/30皆様、この機会にぜひご購読ください。
ーーー

著者の先生方のご協力により、本日(12/3)より「クリスマス特別販売」開始です。
プレゼント(無料)と半額の「電子書籍」をご用意しています。
この機会にどうぞ「電子書籍版」をお読みください。
どれも、とても素晴らしい「キリスト教 信仰良書」です。
■ この度、以下の5冊が「クリスマスプレゼント(無料)」です。
各出版サイトから<無料購読>し、ぜひお読みくださいますよう、ご案内いたします。
・「ひぇー、イエス・キリスト誕生のトゥルース」 奥田 昭 著
・「一デナリと五タラントの物語」 亀井俊博 著
・「はじめてのキリスト教」 大橋秀夫 著
・「ピヨ・バイブルの心のハチミツ: 回復の年(第一巻)」 井草晋一 著
・『サムソンのように・・ではなく』 中出 繁 著
(12/10 より、無料販売開始です)
他の「電子書籍」(半額)も、この機会にご購読ください。
ーーーーー
・レーベル:Piyo ePub Books(ピヨ イーパブ ブックス)
ピヨ バイブル ミニストリーズ
Piyo ePub Communications
代表:井草晋一 より
ーーーーー
<販売サイト>
● 現在、"Piyo ePub Communications" から38冊の「電子書籍」を発売中です。
「電子書籍」出版サイト(5社:セルフパブリッシング 対応)
・Amazon Kindle ストア
https://amzn.to/33Q8n90
・楽天ブックス(kobo)
https://books.rakuten.co.jp/search?g=101&label=Piyo+ePub+Books&s=2&v=1&l-id=search-c-show-02
・角川書店(Book☆Walker)
https://bookwalker.jp/search/?word=Piyo+Bible+Ministries&order=sbsc_start_desc&np=1
・Google Play ブックス
https://play.google.com/store/search?q=Piyo%20ePub%20Communications&c=books
・Apple Books
https://books.apple.com/jp/author/piyo-epub-communications/id672082835
『山頂をめざして』の最終号


武庫川キリスト教会の95歳の兄弟が、毎回手書きで原稿を書かれてコーピーで製本した本です。
13年間続けてこられ、毎月の発行でしたが昨年ぐらいからは年4回の発行にしておられました。
22ページほどの本で、様々なキリスト教の書物、「信仰良書」のダイジェスト版です。
大学生頃に読んでいた「リーダーズ・ダイジェスト」のまさに、「書籍のダイジェスト」キリスト教会版。
「最終号」の一番最後の一文は、どのような書物からの引用なのかと思い、とても興味深く開いてみました。・・・
それは、
『あら探しを口にする拒否』 L.B. カウマン の文章の紹介でした。
この一文を読んで、本当に心を探られました。
ーーー> 写真をクリックすると拡大します。


『山頂をめざして』の最後の紹介記事(書籍の引用)です。
・3枚目、4枚目の写真
ーーー
『あら探しを口にする拒否』 L. B. カウマン
あら探しをすることに伴う、人を軽蔑し、害する力を、私は拒否する。
他の人々の欠点を思い巡らすことを拒否する。まして、それを口にすることを拒否する。
人々の欠点、もろさ、弱さを見つめ、あるいはそれについて語るように誘惑されるとき、私はいつも次のように言う。
「もし私が彼らのように生まれ、彼らのような環境に取り巻かれ、彼らのように裏切られたならば、私の生涯はどうなっていたであろうか」と。
神によって照らされた想像力のひらめきによって私は人の欠点をこう考えよう。ーーもし、父なる神の計画されたとおりになるならば、これらの欠点はどのようになるであろうかと。
私の一大決心は、決して人を非難しないことである!
もし私が欠点について語らなければならないとすれば、多くの祈りののち、彼らを更に勝利ある場所に導く道を見出そうという動機だけをもってそうするであろう。
「主はわれらの造られたさまを知り、われらのちりであることを覚えておられる」。
私たちも、そのようでなければならない。
自分で見ることのできない人の心を
さばいてはいけない。
あなたのかすんだ目に汚点と見えるものが
神のきよい光に照らして見れば
傷跡であるかもしれないのだ。
あなたなら、気を失い屈したであろう戦いの場で
勝利を得たときの傷跡であるかもしれない。
ーーーー
『山頂をめざして』 2020年 最終号の内容(書籍の文章の紹介)
・「たった一度の人生だから」日野原重明
・「腹を立てるな」ー人生の知恵ー (K. Y.)
・「風通しの悪い人間 どこかで病に冒される」 曽野綾子
・「実り多い決断の人」 L. B.カウマン
・「たった一度の人生」 日野原重明・星野富弘
ー マラソンよりサッカー /平和と未来の語らい ー
・「わたしはよろこんで歳をとりたい」 イエルク・ツインク
・「真の平和の道」 ヘンリー・ナウエン
・「耳を傾けよ」 羽鳥明
・「日々のマナ」ー青年の会話 ー (K. N.)
・「聖霊の満たし」(問いに対する ビル・ライト博士の返答)
・「あらさがしを口にする拒否」 L. B. カウマン
・編集後記 (・最後の一文)
*嵐は常に一時的なもの。自分の力で重荷を担ごうとせず、主のところに委ねるなら、平安、癒し、愛が与えられる。聖書には「三六六回」の<恐れるな>の言葉が出てきます。 文責 Y•M
ーーーーーーーーーーーーーー
L.B. カウマン の本、私自身も、青年時代に何冊か読みました。
今、この本は、「いのちのことば社」としては絶版なので、Amazon では中古品で なんと!、 12,217円 !!
キリスト教会 での文書発行や文書伝道の危機を覚えます。
これから、さらに「キリスト教出版社」は、今年の CLC に続いて活動停止や解散するケースが増えてくるでしょう。
なんとか、「いのちのことば社」や、いくつかのキリスト教書籍の出版社と掛け合って許可を得て、「信仰良書」や「神学教育」に欠かすことのできない書籍を「電子書籍」や「POD版」で出版したいものです。
久保田典彦さんの「キリシタン史からのメッセージ」No.34 の紹介
「日本キリスト者オピニオンサイト-SALTY-」に掲載されました。
「城」を維持するための備蓄品の持ち出し禁止や糞尿の処理、心得書き(城掟:
しろおきて)、etc.・・・。
現代の災害時の自宅や避難所での「籠城(ろうじょう)」、コロナ禍での「在宅勤務」、
4月、5月の緊急事態宣言下での「家ごもり」、そして、地域教会の維持管理などなど、
いろいろ考えさせられますね!
https://salty-japan.net/2020/11/13/shirono-ijikanri/
キリスト教文書の発行・出版の危機に思う
10年前の Apple による iPad の発売とともに、実用化に動いた世界の「電子書籍」市場。
当時、キリスト教文書の発行について危惧していたことが出版業会で起こってきています。
今回「創文社」の解散に伴って、中世の神学者トマス・アクィナスの『神学大全』の邦訳(全45巻)などが絶版になることなく、講談社や東京大学出版会などが引き継いで、「電子書籍」や POD版(プリント・オンデマンド)として続けて発行されるのは幸いでした。
<産経新聞> 2020年 8月7日
・老舗学術出版「創文社」解散の波紋・・・前書籍などを講談社などが異例の引き継ぎ
https://www.sankei.com/life/news/200807/lif2008070001-n1.html
ーーーーー
日本のキリスト教会(教界)の信仰良書や、貴重な文献、神学書、信仰者の証し、神学校で使う書籍など、これから数年のうちに対応策を考えていかないと、キリスト教書籍の「出版社」や各教団付属「出版局」の活動停止や解散に伴って、日本における「信仰の継承」や神学教育・指導者の養成、クリスチャンの育成、教会学校の子どもたちの聖書教育などに、大きな影響が出てくると思われます。

教会学校の分級別教案の編集、発行などへの協力のために、神学校入学時の1980年から MB教団(日本メノナイトブレザレン教団)の教育宣教師、ルツ・ウィンズ先生から声をかけられて、その働きの一端を担う経験(編集長、など)を担当した者として、日本のキリスト教会の出版事業の継続には、危機感を覚えています。
<「日本キリスト者オピニオンサイト -Salty-」の記事>
「電子書籍」と「Amazon プリント・オン・デマンド(POD)」、および「オーディオブック」について
https://salty-japan.net/2018/12/03/
ーーーーー
私たちの MB教団が、1970年代から手がけていたこの出版事業「教会教育推進会」(CEM:Church Education Ministries)は、その後、何回かの資金ショートの問題(在庫倒産?)の危機をくぐり抜けてきました。
アメリカの「スクリプチャー・プレス社(その後、クック・コミュニケーションズ)」の版権を踏まえて、日本独自の分級教案として、また、それぞれの分級別カリキュラムにに基づく教案作成のために、いわゆる<出し切り販売>の 統一教案(「成長」など)と比べると、どうしても、「在庫」を抱えなくてはならない、という課題がありました。
今年の3月に、「教会教育推進会」は、解散しましたが、40年間にわたって、日本の様々な教団教派の教会に「分級別の教会学校教案」として用いていただけたことは、感謝でした。
編集スタッフも、執筆する牧師や教師たちも、MB教団の 福音聖書神学校 で、「キリスト教教育」や「教授法」「視聴覚教育」「児童教育」「青年教育」「成人教育」「婦人活動」「発達心理学」「課外活動」「組織と管理」などの授業を受けた者たちとして、また、教会学校の現場での教育活動やキャンプなどの実践を体験したことも、教案執筆、編集、発行を進めていく上で、大きな力となりました。
皆様のご支援と、関係者一同の祈りと奉仕によって進めてきたので、「小回りのきく教案発行組織」として続けてこれたと感じています。
ーーーー
独自の「オリジナル高校科分級別カリキュラム」に基づき、CDのデータ(教師用、生徒用)と印刷本で発行した、「高校科教案・グループ聖書研究」の『RooTs』のみ、「電子書籍」と「POD版」として、再発行しました。

すでに発行した「電子書籍」とともに、8月末には、「生徒用」6冊、「教師用」6冊の POD版が発行されます。
・Amazon Kindle ストア 『RooTs』
https://amzn.to/3470GfU
ーーーーー
日本のキリスト教会、各教団、教派、に属するお互いとして、ともに祈りつつ、貴重な日本のキリスト教文書、書籍の「電子書籍化」と「POD版発行」に取り組んでいきたいものです。
もちろん、新規出版での「電子書籍」「POD版」発行のためにも。
● ピヨ イーパブ コミュニケーションズ
代表: 井草晋一
http://piyo-epub.com
「ピヨ バイブル ミニストリーズ 」代表
http://piyo-bible.com/
イースターおめでとうございます。
イースターおめでとうございます。
皆様と、ご家族お一人お一人の上に、神様の守りと慈しみが豊かにありますように、お祈りいたします。

第2回「電子書籍」の無料販売のお知らせ:4/1〜4/20 まで
<電子書籍の無料販売>(第2回)のお知らせ
期間:4/1〜4/20
・受難週 / 受難節 〜 イースター(4/12:復活祭)を覚えて
「新型コロナウィルスの社会問題(感染拡大)」で、学校の休校や在宅勤務、また、過重な仕事への対応や休業などを余儀なくされる状況が起きてきました。
このような中で、「ピヨ バイブル ミニストリーズ 」、「Piyo ePub communications」では、読者の皆様の心の糧となることを願って、「電子書籍」の<無料販売>をいたしました。
(第1回 無料販売):3/5〜3/31 まで
「新型コロナウィルス」の集団感染も未だに収束せず、小学校の新学期の開始時期も未定の中、この度、あらためて著者の皆様のご協力をいただきましたので、第2回(第二弾)として、以下の「電子書籍」の無料販売をいたします。
3/5 からの継続の書籍、また、新たに加わった書籍もありますので、この機会に、どうぞお読みください。
(第2回 無料販売):4/1〜4/20 まで
1. 「日本メノナイト教会宣教史」 山出正一 著 <継続>
2. 「キンポーデンの心のハチミツ」(第2巻) 近放伝 発行 <新規>
3. 「ピヨ バイブルの心のハチミツ」(第2巻) 井草晋一 著 <新規>
4. 「人はサルから進化したのか?」 奥田昭 著 <新規>
5. 「兜と剣」 岩瀬橡三 著 <継続>
6. 「人生の味わい フルコース」 亀井俊博 著 <継続>

<販売サイト> ---> 4/2 頃に表示されます。
・Google Play ブックス
https://play.google.com/store/search?q=Piyo+Bible+Ministries&c=books
・角川書店(Book☆walker)
https://bookwalker.jp/author/80749/
・楽天ブックス
https://books.rakuten.co.jp/search?g=101&label=Piyo+ePub+Books&v=1&s=4&l-id=search-c-arrange-05
・Apple Books
「書名」で、検索してください。
・Amazon Kindle ストア
https://amzn.to/3dIn7dn
"Piyo ePub Books" の「電子書籍」(推薦図書)を無料配信!いたします。
● "Piyo ePub Books" の「電子書籍」の推薦図書を、 3/5〜3/31 まで<無料販売>いたします。
下段の各販売サイトから無料でダウンロードしてください。
「新型コロナウィルス」で、礼拝や学校に集えない時期、ご活用いただければ感謝です。
Amazon Kindel ストアは、0円の定価が反映するのに、少し時間がかかるようです。
ーーーーー
期間:本日(3/5)〜3/31
推薦図書:
1. 「キンポーデンの心のハチミツ」(第1巻)
著者:近放伝の協力教会の牧師
2. 「兜と剣」
著者:岩瀬橡三
3. 「ピヨ・バイブルの心のハチミツ」(第1巻)
著者:井草晋一
4. 「人生の味わいフルコース」
著者:亀井俊博
5. 「日本メノナイト教会宣教史」
著者:山出正一
ーーーーーー
<販売サイト>
● 現在、"Piyo ePub Communications" から22冊の「電子書籍」を発売中です。
・「電子書籍」出版サイト(5社:セルフパブリッシング 対応)
< Google Play ブックス>
< 楽天ブックス(楽天Kobo)>
< Apple Books (iBooks Store)>
< Book☆Walker(角川書店)>
< Amazon Kindle ストア>
ーーーーーーーーーーーーー
<3/3 のご案内>
新型コロナウィルスの感染拡大で、各地の小中学校が休校(3/2〜3/14)となり、各家庭では在宅の子どもたちに対する食事や在宅中の安全、また、勉強に対する対応など、親族や祖父母、両親の友人たちお互いの協力が必要となっています。
また、地域の教会では、「教会学校の中止」、「礼拝の中止」、自宅での 「YouTube ライブ礼拝」などの対応に追われています。
このような中ですので、"Piyo ePub Books" の「電子書籍」の推薦図書を期間限定で<無料販売>いたします。
「礼拝の中止」や「聖書研究会」の中止の中で、「電子書籍」がこのような形で皆様に用いていただけましたら、嬉しく思います。
期間:3/5〜3/31 まで
書籍:「電子書籍」の推薦図書
範囲:Amazon、他、5社のサイトで
* 3/5 に「推薦図書」の書籍名などのご案内をいたします。
<Piyo ePub Communications>
ーーーーーーーー
ーーーーー
「キリストのへりくだり」に生きる幸い
「キリストのへりくだり」に生きる幸い
今、各地域の教会では、それぞれ役員会などで「新型コロナウィルス」の対応策(とりあえず、3月中旬まで)を決めて、教会の連絡網などで教会員に伝えています。
このような状況の中で、「日本キリスト者オピニオンサイト -SALTY-」 では、「公同の礼拝メッセージ」を配信していくことになりました。
牧会上のコメントや、その教会の固有のコメントなどを外して編集したものです。
みなさま、どうぞ ご視聴ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
礼拝メッセージ:「キリストのへりくだり」に生きる幸い
説教者:井草晋一 牧師
聖書:ピリピ人への手紙 2章1節〜16節
聖歌:228番「世にある限り」
中心聖句:ピリピ 2:3
収録日:2020年2月23日(日)
場所:枚方市の教会にて
収録時間:47分
・日本メノナイトブレザレン教団
武庫川キリスト教会
協力牧師・井草晋一
・"Piyo Bible Ministries" 代表
・近畿福音放送伝道協力会
インターネット委員会・委員長
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
公同の礼拝メッセージ(公同礼拝用)
地域教会の牧師の礼拝メッセージ、また、礼拝メッセージのご依頼を受け、教会で語られたメッセージです。
どちらの教会の礼拝においても使用できるように、牧会上のコメントや地域教会での特定のコメントなどを除いて編集したものです。
「音声」、「動画」(YouTube など)を、PAや TV、プロジェクターなどでご利用ください。
専任牧師が不在の教会や、礼拝計画の中で必要な場合、また、台風や洪水、地震、大雪(凍結)などの自然災害、インフルエンザなどで教会に集うことが困難な場合に、地域ごとの家庭での礼拝、また、集会場所でご利用いただければ幸いです。
<ご利用の心得>
教会や伝道所、家庭集会を統括する担当牧師や主任牧師、また、教会の代表者の了承のもとにお用いください。
皆様の教会や集会の「礼拝」に神様の豊かな祝福がありますよう、心よりお祈りいたします。
日本キリスト者オピニオンサイト -SALTY-
編集長:井草晋一
編集会議・論説委員 一同
ーーーーー
高校科教案『RooTs』(No.1)「生徒用」、「教師用」の 電子書籍とPOD版が完成!
● 高校科教案『RooTs』(No.1)「生徒用」、「教師用」の 電子書籍とPOD版が完成しました!
昨日(2/14)、『RooTs』(No.1)「生徒用」、「教師用」が完成し、Amazon Kindle ストア と
Next-Pub(POD版 Amzon 指定の出版社)にデータを送信しました。
(No.1)、(No.2)、(No.3)は、4月1日から配信(発行)されます。
*現在、予約注文ができます。
添付した写真(スクリーンショット)と共に、「電子書籍」の 『RooTs』の特徴とその使い方について簡単な説明を記しましたので、参考にしていただければ幸いです。
<Amazon Kindle ストア>
●高校科教案『RooTs』(No.1) 「生徒用」
<電子書籍版> 300円
<POD版> 800円(予定)
——> 1冊からでも印刷本(プリント・オンデマンド)として、Amazon から購入できる。
●高校科教案『RooTs』(No.1) 「教師用」
<電子書籍版> 800円
<POD版> 2,500円(予定)
*4月上旬に、「楽天ブックス(kobo)」、「 Google Play ブックス」、「 Apple Books」、「Book☆Walker(角川)」にもデータをアップしますので、「電子書籍」は、それらのサイトからも購入できます。
ーーーーーーーー
<「電子書籍」の 『RooTs』の特徴とその使い方>

*マウスの右クリック「新しいウィンドウで開く」で、拡大します。
画面(写真:スクリーンショット)の右上が、高校科教案『RooTs』(No.1)「生徒用」です。
(Apple のBooks の画面)
<単元3>「第4課」(神性)『神であるイエス』
本文には、Excel の表や写真、チャート(図表)、が組み込まれ、クリックするとそれらが拡大します。
この「電子書籍版」と「POD版』の<高校科テキスト&成人科・グループ聖書研究>の『RooTs』が、
日本各地の教会の教会学校、家庭集会、小グループの聖書研究、そして、様々な業種の「社内(職場)
聖書研究会」などで、豊かに用いられますようにと、祈ります。
執筆された先生方や、兄弟姉妹の主にある尊い働きとその労苦に、主が豊かに報いてくださいますよう
にと、お祈りいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
「電子書籍」は、Amazon Kindle を始め、各種の E-Book アプリ(電子書籍リーダー)がありますので、
PCでも、タブレットでも、スマホでも読むことができます。
また、各種のリンクで、それぞれの WEBサイトにも飛びます。
もちろん、「電子書籍」によっては、音声や動画の組み込みもできます。
目次が本文と連動し、5色のマーカーが使え、赤のアンダーライン、また、「メモ」もページに貼れます。
まさに、使い方次第、いろいろ、工夫ができそう!、ですね。
ーーーーー
イエズス会と茶道
今回は、『イエズス会と茶道』です。
みなさま、ぜひ、お読みくださいますよう、心よりお薦めいたします。
https://wp.me/p9MlHb-1dU
(添付画) 「 茶室で祈る髙山右近 」 ( 柳柊二・画 )
[ 髙山右近研究室・久保田 蔵 ]

ーーーーー
高校科教案「RooTs」の「電子書籍化」と「POD版」発行について
高校科教案「RooTs」の「電子書籍化」と「POD版」発行について、および、教会学校の「教案」の情報です。
●「RooTs」
先日の MB牧師会で、「RooTs」の制作と発行の中心的な働きをされた先生から、「Roots」は、完成までに9年かかったと伺いました。
今、「RooTs」の「電子書籍化」と「POD版」発行の準備をしながら、いくつかのことを思いました。
私どもの「日本メノナイトブレザレン教団」(MB教団:30教会、活会員 1500人ほど)は、戦後の昭和25年に日本宣教が開始されました。それから、70年。
宣教師による教会開拓の時代から今まで、よく、3つの事業を継続してこれたものだと、思わされます。
・福音聖書神学校(EBS)
http://ebs.sakura.ne.jp
・能勢川バイブルキャンプ(NBC)
http://www.eonet.ne.jp/~amii/nbc/
・教会教育推進会(CEM)
http://www.cem-japan.com
教会教育推進会では、米国スクリプチャープレス社(後の、クック・コミュニケーションズ)の版権を受けて、<分級別カリキュラム>を基に、「幼稚科」、小学下級科」「小学中級科」「小学上級科」「中学科」「高校科」「成人用の聖書研究テキスト」を、日本全国の教会学校の働きのために発行してきました。

● 写真・MB教団の最初の宣教師、ルツ・ウィンズ先生
教会教育推進会 創設者
(昭和25年 来日)
*別ウィンドウで開く(右クリック)で、拡大します。
私も、一時期、「小学上級科(ジャンプ)」や「高校科(Hight School)」の改定や新規出版のための編集、執筆、編集長などの奉仕を担当しました。
振り返ると、MB教団の牧師や兄弟姉妹の祈りとご奉仕、また、教案を用いて支援してくださった諸教会、多くの教会や兄弟姉妹の皆様からの尊い捧げものによって、半世紀にわたってこの働きが継続されたことが、まず第一に思い浮かびます。
また、宣教師時代から親しい交わりのある他団体の先生方の祈りと支援、奉仕を受けて、これらの働きが進められてこれたと実感しています。
まさに、70年は、一つの時代の区切りでもある思わされます。
●この度、諸般の事情により「教会教育推進会(CEM)」は、その働きを終えることになりました。
現在、全教案(印刷本)の4割引販売をしていますので、よろしければ、どうぞ、ご注文ください。
・教会教育推進会(CEM)
http://www.cem-japan.com
ーーーーー
もちろん、高校科教案(成人科&グループ聖書研究)の『RooTs』は、4月1日に新しく「電子書籍版」と「POD版(Amazon プリント・オンデマンド)」で、新たな形で発行されます。
ただいま、MB教団教会学校委員会、および、教会教育推進会からの委託を受けて、「ピヨ バイブル ミニストリーズ 」、「Piyo ePub Communications」が、編集、制作、発行の準備を進めています。
みなさま、お祈りに加えていただけましたら、感謝です。
ピヨ バイブル ミニストリーズ
Piyo ePub Communications
代表:井草晋一
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーー
Apple で作った、ホームページ 20年!
ソフトウエアの先見性にも、脱帽!!
2001年3月1日からスタートした、『ペーター・プーのニュースレター』のホームページ。
Apple Mac パソコンに付属の無料ホームページ作成ソフト「 iTools 」 で作っていました。Apple のサーバーの「.Mac(ドット マック)」も無料で使えました。
その後、2009年5月から、Apple の「iLife」のパッケージを購入し、その中の「iWeb」で作成し直しました。
これは、今の Word Press や Jimdo 、Wiki といった、ブログ感覚でホームページが作成できる、Apple の高機能なホームページ作成ソフトです。
Apple の先見性に、まさに「脱帽!」です。

3〜4年前に iWeb のサポートは終了しましたが、次の Apple OS 10.15 では、動かなくなる可能性もあるので、すでにメインのホームページは、RapidWeaver 8 で作成しています。
Apple の Mac パソコンは、最新型を購入すると、10年は現役で使えますが、このような付属ソフト(iToole、iWeb)も、それぞれ10年使えたことは、すごいと思います!
・・・と言うことで、「ペーター・プーのニュースレター」に、ホームページの変更の案内を入れました。
しばらくは、新、旧 併用で行きます。
これからも、どうぞよろしく!!
ーーーーーーー
<旧・ホームページ> (iWeb で作成)
●「ペーター・プーのニュースレター」
http://peterpooh.sakura.ne.jp/Peter_Pooh/Welcome.html
●「ピヨ バイブル ミニストリーズ」
http://peterpooh.sakura.ne.jp/Piyo_Bible_Ministries/Piyo_Bible_Ministries/Welcome.html
ーーーーー
<新・ホームページ>
●「ピヨ バイブル ミニストリーズ」
http://piyo-bible.com
●「電子書籍の広場」
http://piyo-epub.com
● Peter Pooh の "Good News" (So-net ブログ)
http://peterpooh.blog.so-net.ne.jp/
----> 2020年中に、さくらブログ に移行予定。
ーーーーーーーーーー
私の Mac 歴のスタートは、1997年6月です。
■ 1997年6月 「Power Book 3400」を購入
(伊丹市:ハーテックより)
Epson PM700C のプリンターをつけて、695,000円。5年のローンで。
[ CPU:200Mhz、HD:2G、Mac OS 7.6]
https://peterpooh.blog.ss-blog.jp/2007-02-06
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マスクがなくっても慌てないで!!
超簡単な「簡易マスク」の作り方です。
「井草式(ピヨぐま式)簡易マスクの作り方(その2)」
これぞ、決定版です。
材料は、薄手の白いハンカチ(柄入りでもOK)と、輪ゴム4本だけ。
簡単すぎたかも?




(このハンカチは、ちょっと厚手なので、重装備タイプ?)
ーーーーーーーーー
2月5日現在で、中国ではコロナウィルスの感染者が 25,000人近く、また、亡くなった方が五百人に迫る勢いとのこと。
中国をはじめ各国での治療や予防の効果が出て、1日も早い終息となりますように、祈ります。
ローターの記事(2020-0205)
『新型肺炎、死者500人に迫る 香港入港クルーズ船でも検査』
https://jp.reuters.com/article/china-health-idJPKBN1ZZ0BZ?il=0
NHKのニュース(2020-0205)
「新型肺炎 マスクがない!15分で完売 定価の10倍以上で転売も」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200205/k10012273651000.html
ーーーーーーーーーーーーーー
さあ、倉庫を広げよう!?
iMac27 の 2TB(2テラバイト)の HDも、あと 450GB(450ギガバイト)。
毎日、チョコチョコと、古い写真や動画などを削除していますが、きりがない!!
<大幅な削除>か、さらに大容量のHDに入れ替えるか、3TBくらいのクラウドにするのか・・・。
____
イエス様のたとえ話「広い倉庫を作ろうとしたお金持ち」を思い出しました。
--------
#「こんなに収穫(ものがいっぱい)できた。
入れる場所がない。そうだ、大きな倉庫を作ろう!
そして、収穫物をいっぱい入れておこう!」
Luke 12:19
そして、自分のたましいにこう言おう。「わがたましいよ、これから先何年分もいっぱい物がためられた。さあ休め。食べて、飲んで、楽しめ。」』
@神様の声
「愚か者!。今夜、・・・・!」
(このところは、新約聖書のルカの福音書の12章で。)
・・・・
怖い話ですね。
情報や学識、書籍をいっぱい集めても、天国に宝を積まないと、その結果は、かくの如し・・・。
個人として、どの程度のデジタル情報(写真、動画、著作物)を残すのだろうか?
パソコンの中も、すっきりしておかないと、後に残された家族が処分に困る??
ーーーーーー
Luke 12:16
それからイエスは人々にたとえを話された。
「ある金持ちの畑が豊作であった。
17 彼は心の中で考えた。『どうしよう。私の作物をしまっておく場所がない。』
18 そして言った。『こうしよう。私の倉を壊して、もっと大きいのを建て、私の穀物や財産はすべてそこにしまっておこう。
19 そして、自分のたましいにこう言おう。「わがたましいよ、これから先何年分もいっぱい物がためられた。さあ休め。食べて、飲んで、楽しめ。」』
20 しかし、神は彼に言われた。『愚か者、おまえのたましいは、今夜おまえから取り去られる。おまえが用意した物は、いったいだれのものになるのか。』
21 自分のために蓄えても、神に対して富まない者はこのとおりです。」
・・・・・
この後に、「空の鳥をご覧なさい」、「野の百合を見なさい」とのイエス様の慰めと励ましに満ちたメッセージが続きます。

どうぞ、皆様もよろしければ、この ルカの福音書の12章の箇所をお読みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「再洗礼派」誕生の日
チューリッヒで市議会と手を結んで、政治的にも宗教改革を進めようとした、指導者であり先生のウルリッヒ・ツィングリーと決別して、信仰者の共同体として教会の改革を進めようと集まった青年たちによって、初めての「信仰告白」に基づく「洗礼」が相互に施された、記念すべき「再洗礼派」誕生の日です。
「宗教改革」や「MB歴史」についての 教会での講演会などで用いている資料です。
ご一読いただけましたら、感謝です。
・裏表の印刷用の PDFファイルです。
両面印刷の「短編とじ」でプリントします。
・画像(PDFファイル)をクリックし、PCのデスクトップにドラッグしてください。
● 宗教改革と初代教会の復元
−「祈りの家」の復元に取りかかろう−
日本メノナイトブレザレン教団 牧師:井草晋一
<PDFファイル>
MB_shodaikyoukai_no_fukugen_insatsu-yo
ーーーーーーーーーー
R.H.ベイントン著の「世界キリスト教史物語」は、とてもわかりやすく、内諭の濃い「キリスト教史」の書籍です。
定価:1,800円(1981年 改訳初版)だったものが、古書で 632円。
「キリスト教史」の学びには、オススメの一書です。
ーーーー
新年のご挨拶

新年のご挨拶のカード(年賀状)をアップいたします。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
(マウスの右クリック「イメージを新規ウインドウで開く」で、拡大します。)
ーーーーー
昨年は、MB教団の周南キリスト教会での礼拝メッセージと、同じく枚方コミュニティチャペル(9月まで)、向島福音自由教会(10月まで)で月一回の礼拝メッセージの御用を担当させていただきました。
また、6冊の「電子書籍」を発行し20冊目となりました。(Amazon 他、5社)
8月末の「世界軍人キリスト者の会・東アジア大会」(横浜開催)に参加し、アジア各国の代表の皆様ともお会いできたことは感謝でした。
ーーーーー
品位(品格)のある生き方
「品位(品格)のある生き方」
キリスト者は、単に「正しい生き方」だけではなく、「品位のある生き方」が求められています。
新約聖書の使徒パウロの書簡の「ローマ人への手紙13章13節」に関して、新改訳聖書(第3版)では、「正しい生き方」とありますが、新改訳聖書2017版や新共同訳聖書では「品位のある生き方」となっています。
ギリシャ語本文の意味からすると、ここは、「正しい」ではなく「品位」「品格」の意味です。 この辺りは、「剣道の精神」「武士道」、そして、華道、茶道などに代表される「日本人の精神・文化」にもつながりますね。 (^○^)//
● 12/1(日)に伺う、「堺中央キリスト教会」(杉貴生牧師)での礼拝メッセージの準備(アウトライン)、ほぼ完了。
・堺中央キリスト教会
https://mbsakai.jimdofree.com
*大阪府立大学の近くにお住いのご家族、ご友人、同僚の皆様に、「堺中央キリスト教会」でのクリスマス礼拝を、ぜひ、ご案内ください。
ーーー
Rom. 13:12 夜はふけて、昼が近づきました。ですから、私たちは、やみのわざを打ち捨てて、光の武具を着けようではありませんか。
Rom. 13:13 遊興、酩酊、淫乱、好色、争い、ねたみの生活ではなく、昼間らしい、<正しい生き方>をしようではありませんか。
Rom. 13:14 主イエス・キリストを着なさい。肉の欲のために心を用いてはいけません。
(新改訳 第3版)
・・・・・
Rom. 13:12 夜は深まり、昼は近づいて来ました。ですから私たちは、闇のわざを脱ぎ捨て、光の武具を身に着けようではありませんか。
Rom. 13:13 遊興や泥酔、淫乱や好色、争いやねたみの生活ではなく、昼らしい、<品位のある生き方>をしようではありませんか。
Rom. 13:14 主イエス・キリストを着なさい。欲望を満たそうと、肉に心を用いてはいけません。
(新改訳 2017版)
ーーーーー
天に帰られた伝道者の姿と信仰を覚えて

有田 優 先生と奥様(貞子姉)・右は私
(1982年2月14日:神学校2年/奉仕先の 港キリスト教会にて)
羽鳥 明 先生

滝元 明 先生

本田弘慈先生
毎年 7月20日(旧:海の日)が近づくと、この日に61歳で天に帰られた信仰の恩師(日本人キリスト者としての私の思い)の有田優(ありた まさる)牧師のことを思います。
そして、日本各地の教会を巡回して、主イエス・キリストの十字架のメッセージを天国に帰る直前まで語り続けられた伝道者の先生方の姿を思い起こします。
「あなたが受けようとしている苦しみを恐れてはいけない。 見よ。 悪魔はあなたがたをためすために、あなたがたのうちのある人たちを牢に投げ入れようとしている。 あなたがたは十日の間苦しみを受ける。 死に至るまで忠実でありなさい。 そうすれば、わたしはあなたにいのちの冠を与えよう。」
(黙示録2章10節)
<有田優 訳書>
・『ペンテコステの祝福』アンドリュー・マーレー 著
松尾裕(有田師のペンネーム)訳 / いのちのことば社
・『祝風への道』 F・B マイヤー 著
有田優 訳 / いのちのことば社

<有田優 著>
・『メノナイトの流れ』 電子書籍 / PDF
「電子書籍」、「PDF」をクリックすると、それぞれダウンロードできます。
*最初の写真は、神学生(2年)の時に奉仕教会の礼拝に来られた有田牧師ご夫妻。
(撮影:1982年 0214)
*2枚目の写真は、ラジオ牧師の 羽鳥明先生
*3枚目の写真は、滝元明先生(2015年 8/14 リバイバル感謝会の映像)、
*4枚目の写真は、本田弘慈先生。
*なお、以下の記事は、2015年8月14日(金)に予定していた滝元明先生の新城教会における「リバイバル感謝会」の案内の記事を 踏まえて、 7/29 に記載した内容です。
(滝元明師は、その3日後の 8/1 に召天されました。)
・以下の一文は、私の「救いと献身の証」でもあります。
日本における「終わりの時代」のリバイバルのために祈ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『一人の牧師と伝道者の先生方を覚えて』
~証しと祈り~ <2015年7月29日 記>
私は、1973年3月11日(日)の石橋キリスト教会の礼拝に初めて出席し、有田優牧師のメッセージを聞いて悔い改め、信仰告白をしました。
それから2~3ヶ月後に、大阪府立大学のキリスト教研究会(現:聖書研究会)の部長に誘われて、大学の近くの三国ヶ丘にあった堺福音教会の伝道会に出席しました。
そこで初めて、滝元明先生の伝道メッセージを聞き、改めて悔い改めと信仰告白をしたことを思い起こします。
同年の、11月4日に能勢川バイブルキャンプ(能勢川聖会場)の前の能勢川で洗礼を受け、翌月の12月25日の 日本メノナイトブレザレン教団(MB教団)主催の中之島中央公会堂でのクリスマス集会『賛美とメッセージの夕べ』に出席。
そこで、ラジオ牧師の羽鳥明先生のメッセージを聞き、献身の応答をいたしました。
本多弘慈先生のメッセージは、大阪の伝道大会などで何回かお聞きしました。
今でも印象に残っているのは、播州地区宣教協力会で姫路市民クリスマスに講師としてお招きした時、伝道会が終わってからの主催者との会食もなさらずに、ご病気の奥様のことを気遣いながら新幹線で帰って行かれた姿でした。
巡回伝道者の先生方は、奥様や周りの大勢の兄弟姉妹に祈られてのお働きであることを、これらの先生方と接する中で、実際に見聞きさせていただきました。
すでに天に帰られた、山田彰先生(ウェスレアン・ホーリネス教団/元、東宝の専属俳優)や、現在も、日本各地で主のメッセージをお伝えされている伝道者の先生方の働きを思います。
日本の同胞の救いのために、私たちも共に心を合わせて祈り、主に仕えて行きたいと切に願います。
・滝元 明 先生と(2014年 6月30日)
ピヨ バイブル ミニストリーズ
代表:井草晋一
日本メノナイトブレザレン教団
武庫川キリスト教会 協力牧師
ーーーーー