面打ちと私の稽古納め
2020/12/23 15:59 Filed in: 剣道とキリスト教
今年の剣道の練習、「私の稽古納め」です。
今週の金曜日は他の予定があるので昨日(12/22)で終了しました。
前半は、左の奥で先生から指導を受けて、ひたすら「面打ち」の練習。
大きく振りかぶっての面打ちと、一足一刀の間合いからの素早い面打ち。
大きく振りかぶっての面打ちは、どうしても右足が先に着いてしまう。
しばし、横で基本の面打ちをの練習をしている「子どもたちの面打ち」を先生に促されてじっと観察しました。
まず最初に、先に振りかぶってから前に出ての「基本の面打ち」を心がけることが必要。
早い面打ちは、手首を柔軟に、スナップを効かせての面打ちをするようにと、先生から教えていただきました。
体全体で前に出る感じの「面打ち」ができるように、今後の練習で修正、鍛錬したいと思いました。

後半は、元立ちで小学生たちの練習相手。
子どもたちは教えられたとりに、基本の良い面打ちをしてきます。
私(ピヨぐま剣士)よりも、上手ですね。
子どもたちのお母様たち? からクリスマスプレゼントをいただきました。
高級の焼き菓子6個入りでした。
(o^^o)

ーーーーーーーーーー
今日(12/23)は天気がいいので、剣道着の洗濯日和。
(^○^)

今週の金曜日は他の予定があるので昨日(12/22)で終了しました。
前半は、左の奥で先生から指導を受けて、ひたすら「面打ち」の練習。
大きく振りかぶっての面打ちと、一足一刀の間合いからの素早い面打ち。
大きく振りかぶっての面打ちは、どうしても右足が先に着いてしまう。
しばし、横で基本の面打ちをの練習をしている「子どもたちの面打ち」を先生に促されてじっと観察しました。
まず最初に、先に振りかぶってから前に出ての「基本の面打ち」を心がけることが必要。
早い面打ちは、手首を柔軟に、スナップを効かせての面打ちをするようにと、先生から教えていただきました。
体全体で前に出る感じの「面打ち」ができるように、今後の練習で修正、鍛錬したいと思いました。

後半は、元立ちで小学生たちの練習相手。
子どもたちは教えられたとりに、基本の良い面打ちをしてきます。
私(ピヨぐま剣士)よりも、上手ですね。
子どもたちのお母様たち? からクリスマスプレゼントをいただきました。
高級の焼き菓子6個入りでした。
(o^^o)

ーーーーーーーーーー
今日(12/23)は天気がいいので、剣道着の洗濯日和。
(^○^)
