面打ち
猛暑の中の「土用稽古」
2023/08/11 23:06
猛暑の中の「土用稽古」
今日(8/11)の稽古、猛暑の中何とか練習を終えました。
私(高齢者:8月に、72歳 )は、10分前に練習を切り上げました。
(^◇^;)💦
最初の写真(左側)は、K先生との面の練習。
真っ直ぐに竹刀を打ち下ろし、面を打つ。
練習の最後の一本で、相手(先生)の面打ちの竹刀を弾き落としつつ、「面打ち」。
「よろしい!」との一声をいただきました。
2枚目の写真は、左側の二列目です。
地稽古中。
最後は息が上がってきて、一本勝負を申し出ました。
結果は・・・、出小手を一本取られました。
剣道は、まさに「面に始まり、面に終わる」との言葉の通りですね。
面打ちの練習をしながら、庄司典雄師範からの教えを思い出しました。
以前の YouTube動画です。
https://youtu.be/CQya_mWaBN8
今日(8/11)の稽古、猛暑の中何とか練習を終えました。
私(高齢者:8月に、72歳 )は、10分前に練習を切り上げました。
(^◇^;)💦
最初の写真(左側)は、K先生との面の練習。
真っ直ぐに竹刀を打ち下ろし、面を打つ。
練習の最後の一本で、相手(先生)の面打ちの竹刀を弾き落としつつ、「面打ち」。
「よろしい!」との一声をいただきました。
2枚目の写真は、左側の二列目です。
地稽古中。
最後は息が上がってきて、一本勝負を申し出ました。
結果は・・・、出小手を一本取られました。
剣道は、まさに「面に始まり、面に終わる」との言葉の通りですね。
面打ちの練習をしながら、庄司典雄師範からの教えを思い出しました。
以前の YouTube動画です。
https://youtu.be/CQya_mWaBN8
半歩の踏み込みの練習
2023/04/29 21:13
昨日(4/28)は、先週の金曜日に続く2ヶ月ぶりの剣道の練習。
なんとか体の動きも戻ってきました。
三人の先生と練習ができ感謝でした。
面打ちの踏み込みが大きすぎるとの指摘を受け、半歩の踏み込みを練習。相手も、面打ちに出てくる時なので、半歩の踏み込みで十分との助言をいただきました。
・川西市総合センター 体育館 にて
ーーー
以前、面打ちが深すぎる(師範から見て、私の竹刀の中締めが見えない)とのことで、庄司典雄師範から踏み込みのご指導を受けていた時のことを思い出しました。
・剣道_面の打ち方-C_2020-1120
https://youtu.be/pmqksjFjRiI
「面打ち」の課題
2023/02/07 23:30
「面打ち」の課題
2月7日(火)の先生との練習。
思い切って「面打ち」に出たところを、鋭い小手を打たれました。
理合(りあい)や虚実(きょじつ)を見極める練習がさらに必要だと感じました。
2月は、火曜日は川西市総合体育館、金曜日は、市民体育館(緑台)か、総合センターの体育館での練習です。
昨年は、川西総合体育館が新型コロナウィルスのワクチン接種会場となっていたので、練習に使えなかったですが、今年になって火曜日の練習は総合体育館となっています。
今年は、マスクなしで練習できるようになるといいですね!
2月7日(火)の先生との練習。
思い切って「面打ち」に出たところを、鋭い小手を打たれました。
理合(りあい)や虚実(きょじつ)を見極める練習がさらに必要だと感じました。
2月は、火曜日は川西市総合体育館、金曜日は、市民体育館(緑台)か、総合センターの体育館での練習です。
昨年は、川西総合体育館が新型コロナウィルスのワクチン接種会場となっていたので、練習に使えなかったですが、今年になって火曜日の練習は総合体育館となっています。
今年は、マスクなしで練習できるようになるといいですね!
面ー鍔受け面(2本) 2022 0816
2022/08/20 21:00
地稽古の中での「面ー鍔受け面」です。
2本打ちましたが、一本目は面の右に外れました。
2本目は、一本となったようです。
「面ー擦り上げ面」の1つとしての「面ー鍔受け面」は、あくまでも「真っ直ぐに」振りかぶり、「真っ直ぐに」打ち下ろすことが肝要のようです。
相面で、自分の面打ちが少し遅くなる傾向(ある程度、振りかぶっているため)の場合は、この「面ー鍔受け面」も、体得しておくと良いかもしれませんね。
・写真:一本めの擦り上げで、鍔で受けた瞬間
ーーーーー
火曜日(8/16)の地稽古で、あらためて悟ったことです。
「真っ直ぐに!」
94歳の師範から教えていただいた「剣道の奥義」。
生活全てに適用できるものですね!
・庄司典雄師範による 面、小手、胴打ちの教え_2018-0511
https://youtu.be/CQya_mWaBN8
もちろん、キリスト者としても。
ーーーーー
2本打ちましたが、一本目は面の右に外れました。
2本目は、一本となったようです。
「面ー擦り上げ面」の1つとしての「面ー鍔受け面」は、あくまでも「真っ直ぐに」振りかぶり、「真っ直ぐに」打ち下ろすことが肝要のようです。
相面で、自分の面打ちが少し遅くなる傾向(ある程度、振りかぶっているため)の場合は、この「面ー鍔受け面」も、体得しておくと良いかもしれませんね。
・写真:一本めの擦り上げで、鍔で受けた瞬間
ーーーーー
火曜日(8/16)の地稽古で、あらためて悟ったことです。
「真っ直ぐに!」
94歳の師範から教えていただいた「剣道の奥義」。
生活全てに適用できるものですね!
・庄司典雄師範による 面、小手、胴打ちの教え_2018-0511
https://youtu.be/CQya_mWaBN8
もちろん、キリスト者としても。
ーーーーー
面返し面・小手張り面 2022-6/21
2022/07/02 10:31
面返し面・小手張り面 2022 0621
久しぶりの剣道の練習。(動画:26秒)
「面−擦り上げ面」と「小手−張り小手−面」を打ったのですが、技の尽きたところを先生の面をいただきました。
一本目:「(面)−擦り上げ(返し)面」
→ 先生の「面−(面)–刷り上げ面」
二本目:「(小手)–張り小手−面」
→ 先生の出小手に対して、両手首を内側に捻っての「張り」が少し浅かったので、
鍔元で受け止めきれていなかったかも?
三本目:「面」(先生の擦り上げ面)
→ 先生の「(面)刷り上げ(切り落とし)面」
久しぶりの剣道の練習。(動画:26秒)
「面−擦り上げ面」と「小手−張り小手−面」を打ったのですが、技の尽きたところを先生の面をいただきました。
一本目:「(面)−擦り上げ(返し)面」
→ 先生の「面−(面)–刷り上げ面」
二本目:「(小手)–張り小手−面」
→ 先生の出小手に対して、両手首を内側に捻っての「張り」が少し浅かったので、
鍔元で受け止めきれていなかったかも?
三本目:「面」(先生の擦り上げ面)
→ 先生の「(面)刷り上げ(切り落とし)面」
課題の「出小手ー張り(擦り上げ)面」
2022/04/20 10:10
課題の「出小手ー張り(擦り上げ)面」
昨日(4/19)の剣道の練習。
久しぶりに、本部道場代表のT先生と練習。
最後は、息切れでだいぶへばっていました。
1、2本は面打ちが決まったのですが、あとは、仕切り直しごとに全て一本(何本も!)打たれました。
課題としていた「出小手ー張り(擦り上げ)面」は、何とか一本だけ打てたようです。
ーーー
4/9(土)の「大阪公立大学体育会剣道部発足記念会・稽古会」でいただいた、手ぬぐいを初めて使用。
記念の手ぬぐいは、剣道修行のために練習で使うことにしています。
(^○^)//
昨日(4/19)の剣道の練習。
久しぶりに、本部道場代表のT先生と練習。
最後は、息切れでだいぶへばっていました。
1、2本は面打ちが決まったのですが、あとは、仕切り直しごとに全て一本(何本も!)打たれました。
課題としていた「出小手ー張り(擦り上げ)面」は、何とか一本だけ打てたようです。
ーーー
4/9(土)の「大阪公立大学体育会剣道部発足記念会・稽古会」でいただいた、手ぬぐいを初めて使用。
記念の手ぬぐいは、剣道修行のために練習で使うことにしています。
(^○^)//
面ー鍔受け面(擦り上げ面)
2022/04/16 17:17
面ー鍔受け面(擦り上げ面)_2021-0720
地稽古の中で、2本の「面ー鍔受け面」を打ちました。 (動画:38秒)
先生の鮮やかな「出小手」の後に、2本目の「面ー鍔受け面」を打ったのですが・・・、もう少し正面(中心)を打ち抜くような打突を心がけたい、と思わされました。
・0:04 面ー鍔受け面(1本目)
・0:12 先生の出小手
・0:27 面 ー鍔受け面(2本目)
「面ー摺上げ面」のなかで、わずかに遅く真っ直ぐに擦り上げると、相手の面を<鎬と鍔>で受ける形になりますので、そのまま正面を打ちます。
ただし、面打ちのタイミングによっては、こちらの面打ちも、相手の鍔で止まってしまう場合もあります。
「面ー鍔受け面」も剣道の技(摺上げ面)の一つとして磨きをかけるのも良いのでしょう。
ーーーー
● 「面ー鍔受け面」
なお、「面鍔受け面」として見た場合は、通常、竹刀をわずかに斜めにして「鍔元(つばもと)で受けてから面打ちに入ることが多いと思いますが、「相面(あいめん)」の要領で、竹刀を真っ直ぐに振りかぶって、そのまま面打ちに入ると、<鎬と鍔>で、真っ直ぐに相手の竹刀を受けながら、「正面打ち」に入れます。
面打ちー2本_2022-0110_稽古始め
2022/01/11 03:10
面打ちー2本_2022-0110_稽古始め_市民体育館
1/10 は、市民体育館での「稽古始め」に参加。
子どもたちの練習相手(写真)をした後、一人の先生と練習。
・最初の面打ち:
ほんの僅かに面打ちのタイミングが遅かったので、「切り落とし」ができずに、先生の面打ちの剣にはじかれてしまい、<面一本>をいただきました。
「切り落とし」は、攻めたままで打たないと決まりません。
・2番目の面打ち
最後は、攻めながら思い切っての正面打ち。
私の場合は、微妙に相手の剣の裏から入っているようです。
正面から割って入っていくような正面打ちを会得したいですね。
1/10 は、市民体育館での「稽古始め」に参加。
子どもたちの練習相手(写真)をした後、一人の先生と練習。
・最初の面打ち:
ほんの僅かに面打ちのタイミングが遅かったので、「切り落とし」ができずに、先生の面打ちの剣にはじかれてしまい、<面一本>をいただきました。
「切り落とし」は、攻めたままで打たないと決まりません。
・2番目の面打ち
最後は、攻めながら思い切っての正面打ち。
私の場合は、微妙に相手の剣の裏から入っているようです。
正面から割って入っていくような正面打ちを会得したいですね。